解毒とは
解毒とは
「毒」と聞くとキノコや蛇・フグの毒などが一般的に知られていますが、実はそれ以外にもたくさん種類があり、私たちの生活と密接に関わっています。様々なメディアで取り上げられた「デトックス」という言葉は、英語の「detoxification」を略した造語で解毒という意味を持っています。毒素とは具体的に何を指すのか、解毒ってどんなことをしたら効果的なのでしょうか?
毒素とは?
人間の体には、体内で不要になった「老廃物」、環境ホルモンを始めとした「有害化学物質」、水銀、鉛、カドミウム、ヒ素といった「有害ミネラル」などの毒素が、知らず知らずのうちに溜まっています。たとえば歯科治療に使う銀歯には水銀やパラジウム・ニッケルなど有害な金属が使用されていますし、手軽で便利なインスタント食品やついつい手が伸びてしまうスナック菓子には食品添加物が入っています。他にもコンビニやスーパーで食品に使用されているプラスチック容器、食器や衣類の洗剤のすすぎ残し、人工的に作られた芳香剤の成分なども人体には悪影響を与えているのです。
毒素とされるものには、具体的には以下のような種類があります。
• 水銀、鉛、カドミウム、ヒ素などの重金属
• 残留農薬
• ダイオキシン
• 排気ガス
• タバコ
• 食品添加物、着色料
• 放射性物質
• 過剰摂取した糖
• 中性脂肪
• コレステロール
• 過酸化物質
• 活性酸素、フリーラジカル
• 乳酸
• ウイルスや細菌
• 癌細胞
毒素が溜まるとどうなる?
これらの物質が体内に蓄積すると、太りやすい、体が重い、むくみやすい、疲れがとれない、眠れない、肌がくすみやすい、吹き出物ができやすい、イライラする、落ち込みやすい、免疫力が低下するなど、様々な形の体調不調となって出現します。
さらに、老廃物が溜まるとリンパの流れが悪くなり、滞りが出来て筋肉は硬くなっていきます。筋肉の凝りが酷くなると痛みを感じるようになり、可動域が狭くなって身体を動かしにくくなってしまうこともあります。また、老廃物と脂肪細胞が混ざり合い巨大化して出来た「セルライト」は毛細血管を圧迫しさらに血行を悪化させるという悪循環を起こします。太ももやお腹など、脂肪を摘んでみて表面がデコボコしていたらそれがセルライトです。見た目にも気になり、一回ついたらなかなか落ちにくい、厄介な存在です。
毒素の溜まりやすい場所
地球には重力があるので、体内においても液体の中に溶けきらない重いものは下のほうに沈殿します。毒素はリンパ液や血液よりも重いので、身体の下のほう、つまり足裏に溜まりやすいのです。
また、首・顎の下~耳の付け根・鎖骨周り・腋・鼠径部・膝の裏などにはリンパ節があり毒素が溜まりやすいと言われています。リンパ節には身体の免疫を司る細胞が常駐していて、細菌、ウイルス、がん細胞などが混ざっていないかをチェックしています。免疫機能を発動する「関所」のような役割を持っており、毒素の処理にも大事な役割を果たしています。リンパ節で処理しきれなかった毒素はリンパ液とともに血管から血流に乗り、肝臓、腎臓を経て排泄されます。排出されるのは、便が75%と最も多く、続いて尿が20%、汗が3%、毛髪・爪がそれぞれ1%とされています。
毒素排出の手助けにリンパマッサージ
リンパ管には血管でいう心臓のようなポンプ機能を果たす臓器がありません。周辺の筋肉の収縮によって流れているので、リンパ液の流れを良くしようと思ったら適度な運動や水分補給、入浴に加えてマッサージが有効です。
自分で手軽にできる簡単なマッサージで、リンパの流れを手助けしてあげましょう。できればオイルやクリームを塗って、手のひら全体を使って身体をやさしくさすります。大切なのは、リンパが流れる方向に沿って行うことです。身体の下(末端)から上(中心)へ、外側〜内側へという方向を意識しましょう。
痛みを感じたり、筋肉をほぐすほど力を入れる必要はありませんので、自分が気持ちいいと思えるくらいの圧でゆっくりとマッサージしてみてください。特に首・顎の下~耳の付け根・鎖骨周り・腋・鼠径部・膝の裏などリンパ節のある場所は重点的に行いましょう。最後はリンパ管が血管と合流する、「静脈角」がある鎖骨周辺を念入りにマッサージしたら終了です。
解毒効果の高い食べ物
毒素の排出に効果的とされる食べ物とはどんなものでしょう?
腸内環境を改善してお通じを良くしたり、体内の水分を排出する働きのある成分が効果的です。具体的には、
水溶性食物繊維が多く含まれる
・海藻類
・さつまいも
・オートミールなど
水溶性の食物繊維は毒素を吸収して便と一緒に排出させます。また善玉菌の餌となるため腸内環境を整えます。
不溶性食物線維が多く含まれる
・ごぼう
・キノコ類
・グリーンピースなど
不溶性食物繊維は腸の壁にこびりついた汚れを絡めとり、便の量を増やす働きがあります。
発酵食品
・納豆
・味噌・しょうゆ
・ヨーグルトなど
腸内の悪玉菌を減らして善玉菌を増やし、腸内環境を整えます。高い整腸作用が期待でき、便秘の改善や予防に効果的です。
オリゴ糖が多く含まれる
・タマネギ
・ごぼう
・大豆
・はちみつ など
オリゴ糖は善玉菌の餌となって腸内環境を整えます。胃や小腸で消化・吸収されにくく、大腸まで届きます。
カリウムが多く含まれる
・切り干し大根
・干し柿
・バナナ など
カリウムには利尿作用があり、体内の余分な塩分・水分を排出させます。尿として毒素を排出させるので、むくみの改善にも効果的です。
解毒効果の高い飲み物
体内の水分量が少ないと尿が産生されず毒素が溜まりやすくなってしまいます。1日1.5~2リットルを目安に、一度にたくさんではなくこまめに水分補給しましょう。起床時・運動後・入浴前・入浴後・就寝前は特に水分補給に適したタイミングです。
解毒効果の高い飲み物としてオススメの飲み物は白湯です。内臓が温められて腸の動きが活発になりますし、血行がよくなって腎臓の血流量が増加し毒素の排出が促されます。また、コーヒーや緑茶、紅茶など、カフェインを含む飲み物もオススメです。カフェインには利尿作用があり、尿と一緒に毒素を排出しやすくしてくれます。ただし、カフェインの過剰摂取は依存をまねいたり、寝つきが悪くなったりしますので、飲み過ぎや就寝予定の数時間前からは摂取しないなど注意してください。