コラム一覧 がんについて① 日本人のがん罹患率 現代においてがんは、すべての人にとって身近な病気です。 日本人のがん罹患率は男性65.5%、女性51.2%、およそ2人に1人が生涯のうちに1度は何らかの癌にかかると言われています。さらに、昭和56年(... 2022年12月20日 免疫 解毒とは 解毒とは 「毒」と聞くとキノコや蛇・フグの毒などが一般的に知られていますが、実はそれ以外にもたくさん種類があり、私たちの生活と密接に関わっています。様々なメディアで取り上げられた「デトックス」という言葉は、英語の「det... 2022年12月12日 免疫 冬に一般的に流行する病気 インフルエンザ インフルエンザは、インフルエンザウイルスに感染することによって起こる病気です。38℃以上の発熱、頭痛、関節痛や筋肉痛、全身倦怠感等、おう吐や下痢といった消化器症状が突然現れるのが特徴です。それに加えて普通... 2022年12月6日 免疫 インフルエンザとCBD 毎年寒くなってくるとインフルエンザに関する報道を耳にするようなります。 2020年、2021年のシーズンは新型コロナウイルスの流行により、広く一般社会において感染予防への意識が上がったためか、インフルエンザはさほど流行す... 2022年11月27日 免疫 ザクロは女性のミカタ!ストレス、シミ、更年期障害の改善につながるワケ みなさんは、美容や健康に良い食べ物といえばどんなものを思い浮かべるでしょうか? ビタミンCが豊富に含まれる果物をイメージする人は少なくないと思いますが、その中でも特に最近、注目が集まっているのが「ザクロ」です。 実はザク... 2022年7月3日 更年期 ストレスはすべての女性のお肌の天敵!代表的なトラブル例と「ビタミンC」の大切さ 仕事や家事、育児、恋愛などなど、毎日の生活でストレスを感じている女性はとても多いです。 過度なストレスは心と体にとって天敵です。また、どれだけ頑張ってスキンケアをしていても、ストレスが原因でお肌の調子が悪くなってしまうこ... 2022年7月2日 ストレス あなたはどの生理タイプ?すべての女性に知ってほしい生理痛やPMSの向き合い方 生理痛やPMSなどの辛い痛みや症状に悩まされていませんか? 「生理痛がひどくて」、「今生理前だから」など、女性の間で交わされることも多い会話ですが、痛みの感じ方や症状は個人差があります。 毎月訪れる月経と向き合っていくた... 2022年6月28日 ストレス 女性ホルモンバランスの崩れは健康・美容の敵!「エストロゲン」を大切にしよう ホルモンは全身の機能を整えるとても重要な物質です。ホルモンにはさまざまな種類がありますが、女性にとって特に大切なのが「女性ホルモン」です。女性ホルモンは加齢や月経周期などで変動し、それによって体調やお肌の調子に大きな影響... 2022年6月26日 更年期 肌荒れの原因は花粉?体質?加齢? スキンケアは原因に合わせないと意味がない理由とは 「美しいお肌をいつまでもキープしたい!」とスキンケアを頑張っている女性はたくさんいらっしゃいますよね。 ただ、しっかりと対策しているつもりでも気付いたら肌が荒れてカサカサになったり、コンディションが悪くなったりしてしまう... 2022年6月25日 ストレス BodyVoiceについて みなさま始めまして。 当メディアに目を留めていただきありがたく思います。 私たちの会社は医師と看護師が中心となった医療のプロ集団です。 私たちのpurposeは、 メディカルサイエンスで世界の人々の 安全・安楽・安心を社... 2022年4月1日 お知らせ 前へ 1 2 3 4 … 8 次へ